CBT対策

【医学部では必須】医学部入ったらまずiPad買え

医学部の勉強生活ではiPadが必須です。CBT対策のために購入する人が多いですが、個人的には1年生から買うことをおすすめしています。 今回は、医学部で1年生からiPadを買うことをおすすめする理由を語っていきます。
CBT対策

【医師国試・CBT対策】予備校動画講義はこう使え!【Q-Assist、medu4、MEC】

今回は、医師国家試験対策の予備校の動画講義の使い方についてです。 国試対策と言いましたが、CBT対策でも同様です。 周りを見ていると成績があまり良くない人は結構共通して良くない使い方をしているんですよね。 なので、医師国家試験を経験した立場から、予備校動画講義は、こんな使い方がおすすめ!こんな使い方はやめとけ!といったことをお話できたらと思います。
お金事情

アルバイト禁止の研修医こそポイ活すべし【月1~2万稼げるおすすめポイ活サイト】

研修医におすすめの医師ポイントサイトを紹介しようと思います。 研修医だけでなく医師の方全般にも有用な情報です。 医学生の子たちは、研修医になったらすぐに始められるようこの記事を読んで予習しておきましょう。
国試対策

王道の医師国試対策のすべて

今回は、国試対策についてお伝えしようかと思います。 具体的には、僕の経験を踏まえて、王道な方法で医師国家試験に受かるためには、何の教材を使って、どのように勉強したらいいかをお伝えできたらと思っています。 これだけやれば国試に受かるには十分だろうという内容です。 僕の経験を踏まえて一般的に多くの人に通用するアドバイスを中心にお伝えできたらと思っています。
国試対策

国試対策の予備校はどこでもいいから好きなとこ選べ【Q-Assist、medu4、MEC】

今回は、よく議論になる国試対策の予備校はどこがいいのか問題についてです。ぶっちゃけ言ってしまいますが、Q-Assist、medu4、MEC、正直どの予備校でもいいです。この3つだったら大きなハズレはないでしょう。何を指標に予備校の選べばいいのか、やってほしくないこと、予備校を併用する際の注意点の3本でお送りいたします
CBT対策

僕が4か月でCBT 9割弱とった勉強法

これからCBTを受ける医学部3,4年生のみなさん、勉強法に悩んでいませんか? 本記事では僕自身が医学部のCBT対策を、いつから、何の教材を使って、どのように勉強して、9割近くの得点とったかを紹介したいと思います。 CBTに向けた勉強計画に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
医学部生活

医学部の講義は受けなくてはいけないのか

今回は医学部での講義は受けるべきか問題について語りたいと思います。 出席管理がめちゃくちゃ厳しい大学を除いては、講義を受けている人、受けていない人は明確に分かれていると思います。そこで、今回は僕の独断と偏見バッキバキの、講義は受けるべきなのか問題について語ります。
医学部生活

医学部で教科書は買わなくてはいけないのか

新入生のみなさん、もしかして講義の指定の教科書買おうとなんてしてないですよね?? 結論から先に言います。指定の教科書は買わなくていいです。理由は、高いし、でかいし、重いし、そもそも使わないからです。必要性を感じたら買うのを検討するくらいで大丈夫です。
医学部生活

医学部 定期試験の勉強法

今回は医学部の定期試験の勉強法を解説したいと思います。 結論から言うと、医学部の定期試験の勉強は過去問が全てです。 大切なことなのでもう一度言います。過去問が全てです。笑 ですが、ただ過去問をむやみに解いても点数には結びつきません。 今回は過去問を中心とした定期試験勉強法を解説したいと思います。
医学部生活

医学部の部活は入るべきか

医学部の新入生にとっての直近の課題、そう、それは「部活選び」。 多くの医学部新入生が持つ疑問は、「みんな入ってるからやっぱり部活には入らなければいけないのか」でしょう。 そこで今回は、部活に入る必要があるのか、部活に入るメリット・デメリットについて、個人的見解をお話ししたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました